夫婦のストレス

口うるさい夫を平和的に黙らせるには?自分や子供を守るための対処法を紹介

※本ページはプロモーションが含まれています。
夫
家事一つ満足にできないのか!?

そんな一言に傷つけられ、日々ガマンしながら生活している方も多いでしょう。

  • 「小姑のように口うるさい旦那に心から疲れた」
  • 「小言を言われるのが怖くて夫と話ができない」
  • 「あれこれとチェックが細かすぎてもうやってられない」

そんなことを感じていながらも、家事に育児に仕事にと忙しくこなしているのに、夫の口出しは止まりません。

実は、口うるさい夫を上手に静かにさせる方法があります!アレコレ口うるさく言ってくる夫には、パターンがあるものです!

この記事では、夫の弱点を上手につく対処法を伝授します!

この記事を読めば、上手な話し合い方がわかり、夫の口をふさいで平和を取り戻すことができます。

夫を静かにさせ、家庭に平和を取り戻しましょう!

口うるさい夫の正体とは?

夫から日常的に口うるさく責められ続けると、人格を否定されたような気がして、だんだん自信もなくなりますよね。

口うるさい夫には、大きく4つのタイプがあります。それぞれどうして口うるさくなってしまうのか、その正体をあばいていきましょう。

完璧主義なナルシスト夫

細かく神経質な夫ほど、口うるさく指摘をしてくることが多いです。

家事や育児の仕方に粗探しをし、料理をはじめても食材の切り方一つに口を出してきます。誰に影響されたのか、服装にまで口を出す夫もいるから困りものです。

毎日頑張っているのに労いの言葉もなく、ずっと詰められていると疲れがたまってしまいますよね。

そんな神経質な夫の正体は、完璧主義なナルシスト

夫
100点に近づけることができる自分ってすごい!

という、自己中な妄想で夢中になっています。

そのため、妻を傷つけているなんて気づいてもいません。

むしろ、

夫
妻のために言ってあげているし、妻もそれを求めている

という危ない勘違いをしていることも多いです。自分の指摘を黙って聞く妻の姿を見て、優越感に浸っているのでしょう。

そんなモラハラ夫なんかに、精神的な支配をされたくないものです。

ストレスまみれな八つ当たり夫

妻
いったい何が気に入らない?

というくらい、突然夫が口うるさくなることもありますよね。

実は、夫は家庭に何の不満もなく、仕事上で抱えてしまったストレスを上手に発散できていないだけ、というケースがあります。

はっきり言えば、ただの八つ当たりです。

いい大人がするべきことではありませんが、それでも支えあって生きていくのが夫婦なのかもしれません…。

妻が怒らせていた可能性も?

夫が口うるさくなってしまった時期を逆算し、

妻
私、何かしたのかな…?

と、自分の行動を一度立ち返ってみましょう。

もしかしたら、あなたの些細な一言に夫が傷つけられていたのかもしれません…!?

実は妻が気にしすぎているだけ?

家事や子育て、お仕事にと、毎日お疲れではないでしょうか?

疲れがたまり、ストレスを感じていると、夫の優しさから出た一言も口うるさく聞こえてしまうことがあります。

また、夫が子どもに何か注意している姿を見かけると、まるで自分が責められているように感じてしまう方もいるでしょう。

まずはあなたや子どもに対し、夫が何を言ったのか冷静に思い出してみましょう。

もし、夫が当たり前のことを言っていたのなら、あなたのストレス解消が必要です。

>>ストレス発散方法まで飛ばす

口うるさい夫の弱点とは?

口うるさい夫の正体を紹介しましたが、完璧主義なナルシスト夫ストレスまみれな八つ当たり夫にお困りな方も多いでしょう。ここでは、そんな夫の弱点を解説していきます。

完璧主義なナルシスト夫の弱点は「承認欲求」!

ナルシスト夫は、モラハラで優位に立ち、言うことを聞くあなたを見て満足感を得ています。

好きな子をいじめてしまう子供と変わりませんが、大人がそんなことをするのは悪質です。そんな夫は、あなたがいくら頑張っても、なんくせを止めることはないでしょう。

では、どうしたら夫の「イジメのようにうるさい口」を閉じることができるのでしょうか。

ずばり、口うるさい夫の弱点は、強い承認欲求にあります。妻より優位に立ち「すごい!」と思われたい気持ちを利用するのです。

具体的には、以下のポイントに気をつけて、弱点を利用しながら話をすることが大切です。

  • 夫のやり方が悪いわけではなく、新しい問題が起きているかのように伝える
  • 「あなたなら解決できるんじゃないか」と思って相談しているというスタンスを崩さない

これらのポイントに気をつけながら、夫と話をしてみましょう。

 

ストレスまみれな八つ当たり夫の弱点は「罪悪感」!

妻
いい大人が八つ当たりなんて…

と、思っているのは、あなただけではありません。実は、八つ当たりをする夫の多くは、そのことに薄々気づいています

こういったタイプの夫の弱点は、まさに罪悪感にあります。

夫
あぁ…どうしよう…あやまらなきゃ…

と、思わせることが重要です。

そのために効果的なのは、逆に優しくすることです!

口うるさい夫を平和的に黙らせる対処法

ここでは、夫を黙らせ、平和的に解決する方法を解説していきます。重要なことは、ストレスを発散させておくこと、そしてその上で冷静になって話をすることです。

では、それぞれの対処法を詳しく見ていきましょう。

完璧主義なナルシスト夫とは平和的な話し合いで解決!

夫との関係を少しでも良い方向へ持っていきたい場合、上手に話し合い、お互いに納得して結論を着地させる必要があります。

Step1.「何を」してほしいか伝える

あなたが夫にして欲しいことはなんですか?

  1. 口出しをいっさいしてほしくない
  2. 言い方を考えて欲しい
  3. 口を出すより家事や育児を一緒にやってほしい

あなたが夫に1番してほしいことをはっきりさせて伝えましょう。

感情的になって勢いで伝えても、あなたがどうしてほしいのかがしっかり伝わりませんし、ビクビクしてしまうといつものように、

夫
お前が悪いからだ!

という超理論で逃げられてしまいます。

冷静に、かつ堂々とあなたがしてほしいことを伝えましょう。

Step2.「なぜ」そう思うのか理由を伝える

口出しをいっさいしてほしくない場合

・Step2-1.お互いが「なぜ」そう思っているのか理由を伝える

夫の言うとおりに家事などを行ったところで、結果がそれほど変わらない上、不慣れなやり方では非効率になってしまうこともあるでしょう。

夫が机上の空論ばかりをとなえる場合、夫のやり方では効率が悪くなってしまうことも多いです。

そこで、「効率」「品質」のバランスについてお互いどう考えているのか、すりあわせて確認が必要です。

  • 多少仕上がりが見劣りしても、テキパキと行うべき
  • 多少時間がかかってもいいから、出来栄えを重視すべき

という考え方について、お互いがどう考えているのか、そこにどの程度ギャップがあるのかを理解する必要があります。

  • 妻がそのやり方をしている理由
    夫のやり方で(新しく)出てきた問題点
  • 夫がそのやり方を推奨する理由
    妻のやり方ではダメな理由

を提示しましょう。

・Step2-2.結論は、夫の提案風にする

例えば、お味噌汁の作り方の例を見てみましょう。

今までの妻のやり方:出汁入り味噌で味噌汁を作る

夫の口出し:しっかり出汁をとるべき

  • 妻がそのやり方をしている理由:出汁入り味噌でも味は悪くないし時短できる
  • 夫のやり方ではダメな理由:ゆっくり出汁をとっている時間がない

メリット:ある程度決まった時間に食事の用意ができる

デメリット:夫の希望する味にならない

  • 夫がそのやり方を推奨する理由:味噌汁の味が良くなる
  • 妻のやり方ではダメな理由:出汁を使った時に比べ、味が劣る

メリット:味噌汁の味が夫の好みの味付けになる

デメリット:調理に時間がかかる

ここまで挙げることができれば、「効率」を重視すべきなのか、「質」を重視すべきなのか、という話し合いです。

「夫好みの味つけではないが、しっかりと食事の用意がされる」方が良いのか

「夫好みの味付けになるが、食事をできる時間が遅くなる」方が良いのか

ここで夫の弱点を突きましょう!

妻
二人の希望を両立させるには、どうしたらいいかな?
何か良い案ない?

そして、程よい折衷案が出てくるまでは、

妻
なるほど…でも、それだと今の状態とあまり変わらないように思えるんだけど、もっとわかりやすい案ない?

と、返事を続けましょう。

結果として、以下のような案が出たとします。

  • おかずが今まで3品あったものを1品にする変わりに味噌汁は出汁をしっかりとる
  • 妻のパートが無い日は出汁をとって味噌汁を作る

夫婦でお互いに妥協している結果であれば、それで良しとしましょう。

そこまで決まったら、あとは決めたことを守って生活をするだけです。お互いに妥協しあった結果であれば、もう文句は言えなくなります

このように、口出しをしてくる場面を一つ一つ潰していきましょう。

言い方を考えて欲しい場合

言い方を考えて欲しいと思っている方は、自分の落ち度を感じていたり、夫が言っていることが少なからず当たっていると感じていたりすることが多いのではないでしょうか。

そんな時は、はっきりと「傷ついた」と伝えることが大切です。

妻
この前、怒鳴られた時ね。。。正直言って傷つきました。

と、ストレートにそれだけ伝えるのがベスト!

夫
お前がダメだからだろう!!

と言われても、そこからは全て、

  • 「自分が不器用なことは分かっています。でも傷つきました。」
  • 「できていないことは分かりました。でも傷つきました。」

と、「あなたが言っている通りです。でも傷つきました」と返答を続けます。そして、「傷ついた」の話になったら、

妻
・「恐いから優しく言って欲しい」
・「人格を否定するようなことを言わずに指摘してほしい

と、あなたの希望を伝えてください。

好きな子をいじめる男子は、相手の子が泣くとアワアワと取り乱してしまいますよね。夫は「好きな子をいじめている状態」なのですから、その弱点をしっかり利用し、しっかり反省させましょう。

口を出すより家事や育児を一緒にやってほしい場合

とにかく手を貸して欲しいという方もいるでしょう。

フルタイムで共働きしていたり、子育てに奮闘していたり、介護で翻弄されたりと、さまざまな事情があるかと思います。

その場合、既に夫の口出しがあなたに届いていないほど忙しく疲れていますよね。夫の声がノイズが走っているように感じる状態でしょう。

そんな時は、「必要なのが人手」であるとしっかり伝えましょう。

妻
手伝ってもらうことはできませんか?とにかく忙しくて、あなたのアドバイスはもう聞こえないくらいに追い詰められています。

そして、あなたの1日のスケジュールを起床から就寝まで紙に書き、家事の分担について徹底的に話し合いましょう。

▶︎家事の分担方法をくわしく知りたい方はこちら

ストレスまみれな八つ当たり夫には優しくしよう!

八つ当たりをする夫には、しおらしく優しい言葉をかけ、罪悪感をあおってしまいましょう。

妻
話を聞くことしかできないけど、何かあったら私にも話して!

というように、夫を心配していることをアピールすると良いです。

夫は夫で、「仕事などの悩みを家庭に持ち込みたくない」という裏腹な思いもあるかもしれません。

そんなときも、夫の味方であることを根気よく伝えてみましょう。

また、夫のストレス解消に付き合うというのも一つの手です。

例えば、映画などの一緒にできる趣味を持つのもよいでしょう。

▶︎夫婦共通の趣味をを探したい方はこちら

夫と話す際の注意点

夫と話をする上で、1番大切なことはあなたが冷静にならなくてはいけないということ。

とにかく気持ちを伝えたいと思うかもしれませんが、感情的になってしまうと逆効果です。とにかく冷静に振舞うように徹しましょう。

また、最終的に話が思う方向にいっても、マウントをとるのは絶対にNG!!

開き直られたら、あなたの負け。マウントをとらず、話し合いで解決できるようにしましょう。

冷静なあなたが夫婦の未来を作ります!不要なストレスは、しっかり発散しておきましょう

【重要】口うるさい夫のせいでたまるストレスは発散が必要!

リフレッシュ

口うるさい夫を相手にしていると、どうしてもストレスがたまってしまいますよね。

しかし、解決までの道のりをスムーズに進むためにも、ストレスを発散し、冷静でいられることが大切です。

ストレスは逃げて発散する

たまったストレスを発散するのはもちろん大切。しかし、そもそもストレスをためないよう逃げることも重要です!

ストレスから逃げるためには、意識してひとりの時間を作るのがおすすめ!趣味に没頭したり、何もせずボーっとしてみたり、現実を一瞬でも忘れられれば、意外と冷静に戻れますよ!

ストレスをためないように逃げながら、それでもたまったストレスをこまめに発散していきましょう!

▼ストレス発散方法についてもっと知りたい方はこちら

【家で簡単】主婦のストレス発散法ランキング!ひとり時間の上手な活用方法夫婦として生活をしていると、様々な壁にあたり、ストレスを抱えてしまう奥さまも少なくありません。でも、イライラしたまま過ごしたくないですよね。そこでこの記事では、多くの奥さまが取り入れているストレス発散方法を厳選し、ランキング形式で紹介します!この記事を読めば、自分にあったストレスの発散方法が見つかり、心穏やかな日々を取り戻すことができますよ!...

ストレス発散には運動がイチバン!

ストレス解消には、適度な運動が効果的。

とはいえ、何も本格的にはじめる必要はありません。1回20分程度の簡単な運動だけでも、ストレス解消睡眠障害の改善に効果が期待できます。

▶︎カンタンな運動をはじめたい方はこちら

口うるさい夫と話をしてみましょう

理不尽に口うるさい夫でも、話し合えに持ち込めば、少しずつその口を閉じることができます。

今回紹介した対処法を使えば、上手に話し合い、平和を取り戻せますよ!

また、ストレス発散も大事な作業です。自分にあったリフレッシュ方法を見つけ、すっきりした気持ちで解決に向かいましょう!

ABOUT ME
DDK
夫婦問題を扱うWEBライターであり、夫婦のお悩み解決サイト「良夫婦は作るもの」の運営者。